ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
米蔵
米蔵
突如はまってしまったエリアフィッシングに、ぜんぜん乗っていなかった(免許を取ってから^^;)バイクを繰り出して、東奔西走しながら、あちこちのエリアをさまよっております。
エリアの駐車場に赤いSV400が停めてあったら、きっと私がどこかで釣っています(笑)
にほんブログ村 釣りブログへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2007年06月09日

ITO家の食卓

(タイトル元ネタ:「伊東家の食卓」/ntv/日本テレビ系列で放送されていた人気の教養バラエティ番組でしたね。一度しか見られなかったのですが、おもしろかったと記憶しています)

すそのフィッシングパーク
5月20日(日)
8:00~12:00

実はこの日の記憶は、一つしか残っていない・・・
そう・・・

itoさんでイトウさんを釣ったっす~


以上・・・^^;

いや、なんせ、イトウさんが釣れたのって、初めてだったもんで。

この日は、まだ固さの抜けきらないプレグンタのならしで、まあ、大きめの魚でもかけていれば、調子もだんだんとよくなってくれるかな、ということで、ここすそのフィッシングパークに来たわけですが、本当は19日に来る予定を、朝寝坊して起きたら雨だったので、20日にしたわけで。
とりあえず8時に到着し、昨日たたかれていて釣れないだろうなぁと思いつつ投げてみると、やっぱり釣れないわけで。

そうやって適当に投げているうちに、向って右側の崖沿いが空いたので移動して、あ、イトウさんがいる!!とばかりに、ペレットペレットでボトムバンプするも、あっさりと無視されてしまい、じゃあ、とばかりに近くのデカマスに対して、誘いを入れて、お、興味を引いたみたいだ、と思った瞬間!!

横(視界の外)から、大きな魚影がペレットペレットに向かって、突然猛ダッシュを仕掛けてきて、体は勝手に反応して、どんぴしゃに合わせを決めつつ、頭は、「あ、イトウさんが突然とびかかってきた」とかけた後なのに、かける前の思考をしていて、そのタイムラグに自ら笑いつつも、プレグンタはいい感じに曲がり、魚の動きを抑えつけ、見た目は落ち着きながらも、内心はばたばたとしておりました(笑)

バンブーって、ぶっちゃけ重いし、実はメリットをあまり感じることができなかったのですが、ねばねばと粘る感触は、どうやら魚の激しい動きを抑えつけてくれる効果があるように感じました。
が、かわりにそれは全部重さとして右腕にかかってくるという、パワーを求められてしまい、腕力がない自分には、それはそれで、やっぱり辛かったりしますが、でも、なんか生モノって感じで、一体感が得られるとそれはそれで楽しいですニコニコ

なんというか、ちゃんと竿を持たないと、つまりNeiちゃんセミナーで教わった通りに持っていないと、竿ごと腕が持っていかれるという、竿の持ち方基本系強制ギブス状態で、それはそれで、メリット?かもしれないし、ちがうかもしれないし・・・

というわけで、ほとんど走られることもなく、ドラグはずるずるでもほとんど出ない状態で、目の前でえいやえいやとバトルしつつ、ラインを魚体に巻きながら振りほどこうとするのを地味にほどきながら、時間がたつにつれ、だんだんとばらしたらいやだなぁという不安感が襲ってきました。
ラインの巻き替えを忘れたおかげ(?)で、メイン3lbのリーダー4lbで、まず切られない自信はあったのですが、だんだんとばらす(フックアウト)不安が出てきてしまったのは、ちょっとあせりました。

だもんで、そのあとちょっとばかり強引に引き寄せて、一気に取り込みました。
自分のネットには入りきりそうにない(あまり大きいとは言えませんが、60cmは超えていそうだったので)、ちょうど近くにあった、すそののお客様用ネットをつかみ、無事にキャッチです。

ITO家の食卓
(携帯のカメラなので、画質悪いです(泣))

釣り上げてみると、60cmない気がする^^;
でも、ぶっちゃけ、満足してもう帰ろうかと思いました(笑)

でも、時間もまだあったので、あとは川でま~ったり適当に数釣りしての帰宅です。
いや~、ようやく釣れましたね~、イトウさん。

視界の外から一気にダッシュしてきたりとか、実はそのあとも、ペレットペレットを巻いていて、たまたまイトウさんの目の前を通ったら、これまた食いついてきたり(かかりませんでしたが)とか、

イトウ家の食卓は、ペレット(ペレット)が並んでいるのか!?


と、つまらないことを考えてしまいましたとさ・・・・おしまい^^;

あっ、一つ思い出したので追記~
上の池で釣った半分くらい、つまり3匹ほどがホウライマスでしたね~。
とくに型の大きかったやつでした。
あまり釣れる機会も少ないので、運がよいぞと思いながら池を覗いてみると・・・

ホウライマス、多くない!?

すそのでは結構放流されていたようで^^;

釣果:20匹くらい(上の池で6匹くらいで、うち1匹イトウ。残りは川でまったりと)

ロッド:
 ito ENGINEERING Pagani Pregunta 5'5''

リール:
 DAIWA PRESSO改(AIRITY1500スプール+ZPI 50mmハンドル)

ライン:
 X-TEX 3lb+リーダー4lbフロロ

ヒットルアー:
 ペレットペレットS
 他

ヒットカラー:
 ☆ペレットペレットS(ダークオリーブ)

☆MVPルアー

(でもって未投稿の釣行記:
 4/19 ロデオフィッシュ、4/21 白山フィッシングエリア、宮城アングラーズヴィレッジ、4/29 あづみ野フィッシングセンター、5/3 ハーブの里、5/5 Breeze、5/12 発光路の森
 がんばって、釣行記を消化中~でも、どんどんとたまっていくだけだったりして・・・^^;)



同じカテゴリー(すそのFP)の記事画像
すそのFPは内緒リールの夢を見るか?
10000km走破記念?三匹が釣る!?
暁(AKATSUKI)登場、その能力は!?
これは・・・ヘラブナならぬヘラマス!?
おそるべし、すそののトラウトたち
同じカテゴリー(すそのFP)の記事
 すそのFPは内緒リールの夢を見るか? (2007-02-26 00:51)
 虹梁祭チーム優勝しちゃったってばさ!! (2006-11-28 00:42)
 10000km走破記念?三匹が釣る!? (2006-10-15 12:38)
 バキバキ釣るぞ、すそのFP (2006-09-19 00:32)
 暁(AKATSUKI)登場、その能力は!? (2006-08-26 10:00)
 これは・・・ヘラブナならぬヘラマス!? (2006-08-02 00:12)

この記事へのコメント
こんにちは。

初イトウだったんですネ!
改めて、おめでとうございます^^

しかもペレペレですか~。
以前、今はなき「ヒレピン」にイトウを簡単に釣る方法として、ボトムバンプが紹介されていましたが、その路線ですね。

ところで、ホウライって、上から見るだけで見分けられるものなんですか?
Posted by S川 at 2007年06月11日 10:18
S川さん、こんばんは

ホウライマスは、すそのの上池くらいクリアで、サイズもあれくらい大きい(すそのサイズ)と、結構目につきました

崖側のシャローになっているところで、風もなく穏やかで水中がよく見えると、斑点がないホウライマスは、かえって目につきやすいようで
Posted by 米蔵@携帯 at 2007年06月11日 20:51
こんばんは。

おっ、初イトウですか。おめでとうございますっ!画像から察するに皮一枚で掛かってますよね?いや~、怖い、怖い。

それにしてもまたタックル増えましたか?(笑)

さぁ、この調子でバシバシと未投稿分を更新してくださいよっ!消化不良・・・なんてことの無いように(笑)。
Posted by オレ at 2007年06月12日 00:05
こんばんわ。

イトウゲッチュおめでとうございます♪
初めてのイトウはかなり嬉しいですよね。私も初イトウはしっかり覚えてますから。

ところで、最近X-TEXが気になってます。次回の釣行記で構わないので、使用感などちょいと触れて頂けないですか?先日釣具屋のラインコーナーで固まってしまったもので・・・(^_^;)
Posted by isa at 2007年06月12日 01:28
オレさん、こんばんは

タックル、増えちゃいましたねf^_^;

まあ、楽しく釣りができれば、お金には変えられないといいわけしておいて・・・

あらためて写真を見ると、やっぱりぎりぎりでしたね〜
まあ、飲み込まれたらアウトなので、サイトでボトルが取れるときは、早合わせしています
だもんで、長期戦になりそうだと、口の皮を切ってばらしそうで、あせります

しかし、だんだんと前の釣行の記憶がなくなってきていますf^_^;
ほとんど写真も撮ってないし、消化不良確定ですm(__)m
Posted by 米蔵@携帯 at 2007年06月12日 21:51
isaさん、こんばんは

X-TEXですね
次の釣行記は、こそっと予約投稿してしまったので、その次あたりで、ちょっと書いてみます

軽く書くと
ナイロンよりもこしがあるけど、しなやかで、使いやすく、フロロよりも軽く、ナイロンよりは重いですが、擦れに強いので、細い号数でも歯切れしにくく、伸びも少ないので、ルアーが扱い安いって感じです

一度は、使ってみてもそんなに損はしないかと思います
フロロが使いたくても使いにくい人には、いいかも知れません

私のメインラインの一つなんですが、渋谷サンスイに売っていないため、予備が尽きて困っています(T-T)
Posted by 米蔵@携帯 at 2007年06月12日 22:09
こんにちは。鱒犬です。

イトウいいな~
鱒犬はまだ釣った事がありません^^;

米蔵さん、また面白いロッド買ってますね。
バンブーロッドって使った事がありませんが、優雅に釣りを楽しむ道具のような気がしますね。

今度振らせて下さいね~^^
Posted by 鱒犬 at 2007年06月13日 19:12
鱒犬さん、こんばんは

竹竿は、小菅で遭遇したときにでも、振ってください

ただし、梅雨明けまでは、風通しのいいところに飾っておくので、その後で(笑)

梅雨は、やはり少し気を使いそうなので、買ったばかりで、早くも1ヶ月ほど出番なしです

イグジストは、しばし毎回使うので、試したいときは、言ってください

小菅は、いつ行くかわかりませんが、しばしば土曜日に顔を出すと思います
朝起きてからの気分で決まります(笑)

本当は、同じところばかり行くのは、諸事情により、あまり好ましくないんですがf^_^;
Posted by 米蔵@携帯 at 2007年06月13日 20:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ITO家の食卓
    コメント(8)