ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
米蔵
米蔵
突如はまってしまったエリアフィッシングに、ぜんぜん乗っていなかった(免許を取ってから^^;)バイクを繰り出して、東奔西走しながら、あちこちのエリアをさまよっております。
エリアの駐車場に赤いSV400が停めてあったら、きっと私がどこかで釣っています(笑)
にほんブログ村 釣りブログへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年07月19日

ハーブの里フィッシングエリア情報(1)

ハーブの里フィッシングエリアの基本的な情報と感想です。

休憩所:
 受付の隣にプレハブの休憩所があります。
 なんと冷房がついているので、暑い日も安心です。
 もちろんストーブもあるので、寒い日も安心です。

レストラン:
 なし。
 ただし、出前で対応してもらえます。
 たしか11時30分までに申し込む必要がありますが、私のときは管理人さんがポンドの周りをぐるりとメニューを持って一周してきたタイミングで、お願いすることができました。
 なかなかおいしかったですよ^^
 (そして量も多かった^^;)

トイレ:
 簡易トイレが1箇所男女別であります。

営業時間:
 6:00~21:00

料金:
 1日券4200円(6:00~18:00)
 半日券3100円(6:00~12:00 12:00~18:00)
 イブニング券3100円(18:00~21:00)
 1日券や半日券の場合は、18:00からの時間延長で+1000円を払うことで、21時まで。
 つまり5200円で、6:00~21:00まで可能なります。

魚持ち帰り:
 すいません、忘れました^^;間違いなく制限はありました。
 ルアー・フライポンドでオールリリースの場合は、「その他」に書いたようにイワナを5匹釣って帰れます。(17時まで釣り可能)

その他:
 ルアー・フライでオールリリースの場合、ファミリー釣り場でイワナを5匹釣って帰れますが、17時でファミリー釣り場が終わってしまうので、注意してください。
 私のときは、釣るのはだめだけど、イケスからそのまますくったものを持って帰るのでよければいいですよと、言われたので、その親切に甘えてイワナをいただきました。
 すくうのにもチャレンジさせていただきましたが、網が重くてうまく使えませんface07
 あえなく、プロに交代してしまいましたface10

 有料ですが、ワタヌキなどといった魚を捌いてくれるサービスがあります。
 (ワタヌキ30円/1匹)
 
 またネットとフラシもレンタルでありますので、竿とルアーとリールがあれば、なんとでも対処できてしまいます。




魚はまんべんなく散っていて、その数もかなり入っています。
管理人さんは、気さくでやさしく、わからないことがあったら気軽に聞いてみましょう。

夏は思いっきり表層からトップでの反応がよい感じです。

魚へのえさ撒きは、18時過ぎてから行われました。
バケツの中身はペレットではなく、魚の切り落とし(骨とか)でしたね。
以前、王様が、浮くペレットでは魚がスプーンを追わないようなことを書いてありましたが、ペレットじゃないこれは、いったいよくルアーを追いかけてくれるようになってくれるのでしょうか!?

なかなかアットホームなお勧めできる雰囲気のエリアです。

2006年7月時点


(現在または将来的には、どんどん変わっていくかと思います。エリアに訪問するごとに情報を更新していこうかと思いますが、新たな情報があればお知らせください)



同じカテゴリー(長野エリア)の記事画像
鹿島槍ガーデン情報(2)
鹿島槍ガーデン情報(1)
同じカテゴリー(長野エリア)の記事
 鹿島槍ガーデン情報(2) (2006-09-06 09:00)
 鹿島槍ガーデン情報(1) (2005-11-04 09:00)
 あずみ野フィッシングセンター情報(1) (2005-10-09 07:00)
 槻の池情報(1) (2005-09-24 10:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハーブの里フィッシングエリア情報(1)
    コメント(0)