ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
米蔵
米蔵
突如はまってしまったエリアフィッシングに、ぜんぜん乗っていなかった(免許を取ってから^^;)バイクを繰り出して、東奔西走しながら、あちこちのエリアをさまよっております。
エリアの駐車場に赤いSV400が停めてあったら、きっと私がどこかで釣っています(笑)
にほんブログ村 釣りブログへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年07月15日

サクラは不発でセミくんの季節到来だ~

ハーブの里フィッシングエリア
9:30~18:00
釣果:13匹(最大55cm前後)

サクラマスを食べてみたい~face03

てことで、この連休は親がいる八ヶ岳に行くついでに、ハーブの里フィッシングエリアに行ってまいりました。

着くなりなぜか常連さんと間違われて、おかげでいろいろと話しかけやすくなり、ある意味ラッキーでしたface02
ついでにキープされていたサクラマスも見せていただき、ますますやる気満々に。

釣りかたは、特に普通に釣っていれば釣れると言う話だったので、とりあえずいつもと同じようにスプーンから釣り始めました。

まずは水車周りを攻めてみるも・・・

やはり時間が遅いせいか反応がほとんどありません。
う~む、やはりここはボトムクラピーを投入するしかないか・・・(シャロー部分だったけど(笑))
てことで、相変わらずのボトムノックから攻めると、無事に2匹くらいゲットできて、まあ何とか坊主にはならずにすんだぞと、一安心です。
なんせ、初めてくるエリアだし、スプーンであれだけ反応が薄いと、ちょっとびびりが入ります。
こんなんでサクラマスなんぞ釣れるんでしょうか!?

ふとここで、水中から上へ伸びている草が藪状になっていることに気がついて、ここから虫が落ちてくるように投げてやれば釣れるかなと、ひさびさのセミくん(タイニーノイジー)を登場させてみました。
すると・・・

着水と同時に食らいついてきます。

反応が薄いときは、軽くはねさせて、手前にっ引っ張ってくれば、これまた水中から、がばちょと食いついてきてこれがまたグットサイズばかりでなかなか楽しめてしまいました。

もっとも、フッキング率が悪いのは、この釣りかたの宿命か・・・face07
こういうときだけは、トレブルだったらなぁと思ってしまいます。

とりあえず、釣っていると、管理人の方が一周してきて、出前の注文を取ってくれました。
ありがたや~
食事は、冷房つきの小屋のなかで食べることができましたface02

午後になって、こんどはボトムクラピーのハードトゥイッチングで攻めるも、すそのFPのときみたいにうまくできません。
コツを忘れたのか、やはりベイトキャスティングタックルじゃないとできないのか、とりあえずいまいちの動きでしたが、まあ何とか繰り返していると魚のほうも意外とかかってくれます。

サクラは不発でセミくんの季節到来だ~しかし目的のサクラマスはまったく持って・・・・・

流れ出しについているかもしれないという情報をもとに粘ってみるも、釣れるのはニジマスばかりなり・・・
そうそう、雨が降ったり止んだりだったので、なんと虹が2つも同時に出ていました。
きれいでしたね~face02
だからニジマスしか釣れないのか!?

最後の方になっても、そのまま場所を変えつつボトムクラピーのトゥイッチングを繰り返していると、がつんとすさまじいあたりが!!

ぎゅんぎゅんとラインを持っていかれて、とにかく走る走る。
上げてみると、55cmくらいの大物でした。
いやはや、重いねぇ~。
いつもならニコニコですが、今日はサクラマスがターゲットです。
あまりうれしくないので、さっさとリリースしてしまいました。

その後連続してかかったのは・・・ブラウントラウト・・・
いや、確かにニジマス以外ではありますが、これはちょっと・・・

そんなこんなで時間切れとなり、おまけのイワナ3匹をいただいて帰路につきました。

イワナちゃんは翌日の夜には塩焼きで登場です。
結構おいしいですねface02

でも、サクラマス食べたいぞ~。

ってことで、この夏再び挑戦してきます!!

ロッド:
 ufm バックウォータスペシャル<ボロン>(BWS-55T)
 ufm ストリームトゥイッチャー(TS-52UL
リール:
 04ステラ 1000PGSDH
 (TSにはシングルハンドル化したものを使用)
ライン:
 2.5lb(BWS)
 3lb(TS)
ヒットルアー:
 タイニーノイジー
 シケーダー
 ボトムクラピー
ヒットカラー:
 タイニーノイジー(ツクツク
 シケーダー(加賀フィッシングエリアオリジナル)
 ボトムクラピー(有頂天 ゴマフレークオレンジ有頂天 ゴマフレークピンク有頂天 ゴマフレークチャート、ストロベリーシェイク)



同じカテゴリー(ハーブの里)の記事画像
こ、これは、ヘラマス!? inハーブの里 夏の陣(3)
リベンジなるか、サクラinハーブの里 夏の陣(2)
同じカテゴリー(ハーブの里)の記事
 銀の鮭を求めて (2007-06-14 00:00)
 こ、これは、ヘラマス!? inハーブの里 夏の陣(3) (2006-08-19 09:00)
 リベンジなるか、サクラinハーブの里 夏の陣(2) (2006-08-11 09:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サクラは不発でセミくんの季節到来だ~
    コメント(0)